住まいの決定するにはある程度の妥協も必要です。

MENU

犬を飼っている住まいの収納のポイント

住まいの決定するにはある程度の妥協も必要です。 犬は好奇心旺盛なので、なんでも触ってみて確かめようとします。それが犬にとって危険なものであれば、彼らにとって被害が及びます。人間にとって壊されたくないものをイタズラされる可能性もあります。そういう犬の習性を考えていくと、住まいに何か収納の工夫をしておいたほうが良さそうです。人間用の収納に加えて犬用の収納を取り付ける余裕はないかもしれませんが、ちょっとした犬用の収納スペースがあるだけでも暮らしやすさは随分違ってきます。例えば、犬は基本的には毎日散歩をするペット動物ですから、必ず通る玄関に散歩用の収納があると便利です。リードなどはイタズラの対象になりやすいので、帰ってきてパッとしまえるようにしておくと安心です。

キッチンも格好のイタズラポイントです。食欲旺盛な子だと、生ゴミを漁って引きずり出してキッチンを汚してしまうなんていう事もあるので、ビルトインタイプの収納可能なゴミ箱があると重宝します。浴室や洗面所も細々したものが散らかりやすい場所です。ここには扉付きの収納棚があると安全です。磁石でくっつくタイプならば開け閉めもしやすいです。リビングの収納は基本的に扉付きにして、餌の保管庫などは犬が自力では開けられないように工夫しておきましょう。


Copyright(c) 2023 住まいの決定するにはある程度の妥協も必要です。 All Rights Reserved.